今年も「お家脱毛はじめました」
まだ3月なのに、半袖でも過ごせるくらい暖かい日が続いているので、急いで脱毛を始めなきゃと焦っております(笑)。
私はエステ脱毛を辞めてから、家庭用光脱毛機の「ルメア」を使って、自分で脱毛をしています。
機械自体はお高め(機種にもよりますが、4万円くらい〜)ですが、エステの脱毛でだいぶ毛も少なくなってきたし、わざわざ通うよりは長い目で見ればお得だし、自分のペースでできるからいいかな?と思って、「ルメア」に切り替えました。
数ある家庭用脱毛機の中でも私が「ルメア」を選んだ理由については、出力の強さが一番強かったから。パチンと光を当てた時の痛みが、市販のものの中では1番強く感じました。
(以前に書いた家庭用脱毛器の比較記事を一番下に貼っておくので、よかったら参考にしてみてください。)
フィリップス 光美容器 ルメア プレステージ パールホワイト SC2009/70
エステ脱毛終了後の体毛事情は?
さてさて、医療脱毛よりも安いけど、効果も低めと噂される光脱毛。
脱毛が完了して、丸3年経った私の体を、思い切って大公開したいと思います!(恥)
ちなみに、冬の間は半年くらいシェービングすらしていないので、かなりボーボーです。
これは手です。ちょっと分かりにくいと思いますが、矢印で指しているところに、チョロっと細い毛が生えています。
これはヒジのあたりです。
かなりまばらにチョロっと生えてますね。
足は範囲が広いので、残っている毛も腕に比べると多いですが、それでも密集した毛や、剛毛は一切残っていません。
3年経っても新しい毛はほとんど生えてきておらず、残っている毛も産毛みたいに細い毛ばかりなので、私は光脱毛でも十分効果があると実感しています。
私の光脱毛体験記
私が通ったエステで行っていたのは、一般的な光脱毛で、首から下の全身を脱毛しました。
通った回数は14回で、通いきるまでの期間は2年半くらいかかりました。
というのも、光脱毛は
毛に光を当てる
↓
2週間くらいで毛が抜ける
↓
数ヶ月後にまた生えてくる
という毛の生え変わりのリズム(周毛期)に併せて行うので、どうしても施述を受ける間隔が1〜3ヶ月と空いてしまいます。
また、光脱毛は育毛期と呼ばれる、毛根が黒くてモリモリ生えてくる状態の毛にしか反応しません。そうではない、毛根が白い毛は、一度生え変わって育毛期になるまで待たないと、脱毛の効果が得られないんです。
ただ、育毛期の毛は全身のうちたったの30%と言われているので、単純計算でも1回の施述できちんと効果が現れ、抜けてくれる毛は30%しかないということになるんです。(体感では、1回でかなりの毛が抜けたようにも感じましたが、理論上はこういうことみたいです)
なので、残りの70%の毛の生え変わりを待つという意味でも、やはり光脱毛を終了するまでには最低でも1年以上はかかってしまいます。
私の場合、脱毛を始めてから4回目くらいまでは月1で通い、それ以降は3ヶ月おき、10回目を超えてからは半年おきくらいで通いました。
実は私、子供の頃からめちゃくちゃ毛深いのが悩みで、小学4年生の時から欠かさずカミソリで毛を剃っていました。
そんな生活が続いて、中学生の時にはチクチクした毛質に変わり、毛を剃るペースは2日に1回に。
大学生になった頃には、毎日剃らないとチクチク&ザラザラした毛が自分でも不快に感じてしまうほどでした。
特に大変なのはデートの時!!!
大学生の頃には朝剃っても、夜にはチクチク…というくらい、猛スピードで毛が生えてきていたので、朝と夜の2回剃ったり、常に欠かさずカミソリを持ち歩いて、トイレの中で手や足を剃ったりしてなんとかしのいでいました。
そんな剛毛ガールだった私が、今では半年近く毛を剃らなくても気にならない程度になったので、やっぱり光脱毛はすごいな、と思います。
光脱毛で効果を感じ始めたのはいつごろ?
さて、きっと今から脱毛を始めようかと迷っている人が気になるのは、どのくらいで効果が感じられるかということだと思います。
リアルな話、1回目の施述で太ももと脇の毛がどっさり抜けて、施述から2週間後にはところどころツルッツルな箇所ができていたのに驚いたのを覚えています。
全体的に毛が減ってきたな〜と感じたのは、5回目の施述を終えたくらいから。期間的にはだいたい1年くらいが経過した頃です。
この頃から、毛の生えるスピードが以前よりも遅くなり、生えてくる毛も産毛っぽく変化して、肌触りが劇的に変わりました。
エッチの時に毛が気にならなくなったのも、光脱毛を始めてから1年が経った頃でした。
それからは施述を受ける度に徐々に毛が減っていき、通い終わる頃にはすっかり毛が気にならなくなったという感じです。
光脱毛では抜けきらない箇所も
光脱毛は、毛根の黒々とした、元気な毛に効果的にはたらくので、
- ワキ
- ひじ下
- 足
- V・I・O
といった、濃い毛が多い場所は、すぐに効果を感じることができますし、根絶とまではいかずとも、ほぼすべての毛を無くすことは可能です。
ただ、
- ひじ上
- 手の甲・指
- お腹
などの産毛が多い箇所は、なかなか効果が現れにくいと感じると思います。
お家脱毛への切り替えはいつがベスト?
産毛までエステの脱毛で根絶するのはなかなか大変ですし、なによりお金がかかってしょうがないので、太い毛がほぼなくなり、あとは【ひじ上・手・指・お腹】といった産毛ゾーンを残すのみ!となったタイミングで、家庭用の脱毛器に切り替えるのがベストではないかと思います。
家庭用脱毛器は、最近ではエステに負けないくらいの出力がある商品も多いですが、いかんせん体のうしろ側がやりにくい!という欠点があります。
おもて側は何の苦労もいりませんが、足の裏や背中はなかなか大変です。
なので、一度エステの光脱毛で大方の毛をやっつけてから、家庭用で残りの毛を始末するという方法が効率良くておすすめです。
夏に向けて脱毛を始めようかと考えている方は、ぜひ光脱毛と家庭用脱毛器の両方をうまく使って、ツルスベ肌を目指してください。
【ミュゼプラチナム】本格的に脱毛したい方!全身脱毛月々8,400円!
こちらの記事も読まれています



コメント